@ 顕微鏡観察           
  概要                    ミジンコ                  
   ○ 双眼実体顕微鏡使って,ミジンコやボルボックスなど,水中の小さな生物を観察します。        
   ○ 手作りの簡易プレパラートを用い,生き生きと動き回る生物を観察します。         
  光学顕微鏡による透過光観察とはひと味違い、落射光で観察すると,生物の色が一段と
    きれいに見えます。                
                          
  先生の声         
  生きているボルボックスやミジンコを初めて見ました。    
  ボルボックスは転がるように動いていておもしろかっ      
    たし,ミジンコは動きが速くてびっくりしました。     ボルボックス          
  ミジンコの心臓や卵が背中の辺りにあるのを知って      
    驚きました。      
                 
                 
                              
               
               
               
               
               
               
               
    アカツノカニムシ     アカイボトビムシ           シジミチョウ  海砂            
     
   
   
   
     
         

A 電気に関する実験                                      
概要              
  備長炭を使って化学電池を作成します。       
   ○ 電子オルゴール,発光ダイオードを使った実験で,児童に思考させます。       
  既習事項(直列つなぎ)を活用させることで,基礎的・基本的な知識・技能       
    の定着を図ります。        
                
               
        先生の声              
     ○ 電気の基本的なことについて,とても勉強になりました。  
     ○ 早速やってみたいことが満載の内容でした。  
     ○ LED,電子オルゴールの極性や特徴を体感することができました。  
            
               
        
         

B 水溶液に関する実験                                        
概要               
  酸性とアルカリ性の水溶液の性質について学習します。    
   ○ BTB溶液とムラサキキャベツを使って、水溶液の色の変化を比べます。     
  焼きそばなどの食材を用いて、酸性とアルカリ性の性質を確認します。   
     
            
                     
                     先生の声        
     ○ 微妙な水溶液の色の変化に感動しました。
      ○ 安価で役立つ教材教具など、すぐに授業に生かせる
      内容ばかりでした。        
       
              

C 地震のモデル実験                                      
概要               
  モデル実験を通して,地震の特徴について学習します。       
   ○ 断層の実験を行い,地震の仕組みを考えます。       
  水槽を用いてモデル実験を行い,風浪と比較しながら, 津波の性質に    
    ついて考えます。       
            
                     
                     先生の声        
     ○ 地震災害で起こる液状化,地ばんのずれ,津波などに
      ついて,いろんなモデル実験をして,今までよりも理解      
      することができた。       
     ○ たくさんの実験の中で,「液状化現象」と「津波」の実験     
      が,すごく楽しく印象に残っています。       

new D 消化に関する実験                  
概要         でんぷんの消化                        
  だ液によるでんぷんの消化について,簡単な方法で実験します。     
   ○ にぼしの解剖して,消化管等を観察します。。       
 
          
            
                                       
                 
                   
                   

new E 野外観察(地層、岩石等)               
概要         化石探し                        
  学校の近くにあるフィールドで地層や岩石を観察します。     
      
                                化石探し